トリチウムは分離できない。
一般人にそう思わせる事。誰がやっているのか?
以前、虎ノ門ニュースで武田邦彦先生が、もう分離技術は完成していると言っていた。
ネットで調べると、わんさか方法が出てきて、ビックリする。
ちょっと読むだけで方法は簡単に理解できる。
なぜやらないのか?
分離されると困るからだ。
なぜ?
まず水爆の原料となるため、学術会議が反対しているのだろう。
学術会議は中共の下請け企業だから、日本がそんな物を持つと困るのだ。
それ以外にも反原発団体、またいろいろな補償費を狙った組織。まあパ〇ナなんかだろう。
ここは日本の技術力を向上させるいい機会だ。
五輪で無駄に捨てた金をつぎ込むべきだった。
今からでも遅くない。
簡単な装置で出来るのならやってみるべきだ。
新しい技術でなくても、現状の化学工場レベルで出来るのではないか?
古いタンカーに処理水を貯めればしばらくしのげるのではないか?
いやいや、タンカーに分離装置を積めばよい。
処理能力が足りなければ、別の場所で製作して別のタンカーに積んで福島へ集結すればよい。
日本がトリチウムを大量に持つ事は核抑止力になるかもしれない。
そのうえ、核融合発電への可能性も。
まあ、隠居がごちゃごちゃ言うより頭の良い人が金を出す人を説得すればよい。
一般人は後押しするだけで実現する。もうじき選挙だし。www