アサガオが一斉に咲き始めました。花がちょっと小さいですけど。
葉っぱが病気で黄色いのが残念です。
一応、グリーンカーテンの目的で植えているので、花より葉っぱが重要なんですけどね。
グリーンカーテンならエアコンの電気代節約できるし、二酸化炭素も吸収する。ちょっとだけだけどね。ああ、我が家はエアコンないので扇風機ね。www
今年の冬はアサガオ植えているところへ石灰窒素を入れてみようかな?
なんか、農薬とした働いた後に肥料となるらしいので。
でも小袋には肥料としか書かれていないし、殺菌作用があると書かれているのは大袋で高いし。大袋を買っても畑には撒くつもりはないので使い切るのに30年はかかりそう。www
まあ、しばらく納豆水で戦います。
それよりヘチマにした方が良いかな?
きゅうりやゴーヤなどは土にいろいろと混じっているので。食べ物はね。
ヘチマを植えてタワシにしようかな?
売れるかな。www