以前、ちょっと話したことがあるけど砂漠で海水の淡水化が出来ないかと言う内容。
調べてみたら、ソーラーパネルを並べて電気で淡水化(イオン交換膜?)するような物はあるみたいだけど。
隠居が考えているのは直径2mぐらいで長い交換をつないで、それを並列に並べる方法。
熱膨張があるから繋ぎ目が大変だけど、それほど難しくはなさそう。
これに海水を充填し、太陽熱で蒸留する。ついでにタービン回して発電も出来れば良いね。蒸気を発生させるから、パイプラインで低い山なら山越えが出来ないか?
できれば遠くまで水を運べる。
夕方、内圧がまだ高いときに濃度が高くなった海水を排水。
夜に気温が下がりパイプ内が負圧になった時に、海水を吸い込む。
砂漠は昼と夜の温度差が大きいと聞くから出来そうな。
って、文字で書いてもイメージが伝わらないよね。
CAD買おうかな?
要は太陽熱温水器の巨大な物って感じかな?
それに制御バルブが付いたもの。
海水から水を作って農作物を育てる。
畑を作って水撒くとどんどん浸み込んじゃうから、水耕栽培みたいな感じかな?
日本の太陽光じゃ弱すぎるけど、アフリカの砂漠なら出来そうな。
まあそんな事を考えたりして。
ヒマなので。www
今度、夏に実験装置作ってみようかな?
太陽熱温水器の真空ガラスのパイプは単品で売ってないかな?
自作できないもんね。
う?出来るかな?
なんか考えて見よう。
面白そう。