我が家の家庭菜園、北側で陽当たり不良、面積は8坪くらい。
本当は全面積で13坪くらいあるんですが両隣の境とかを空けてあるんで。
なにせ隣が除草剤撒くので近くには植えられません。泣
で、その8坪の土地で野菜を超過密の連作で使ってます。
ジャガイモなんかもう30年も同じ場所です。
さてさて、この8坪の土地で昨シーズンは
ジャガイモ30kg
大根50本ぐらい
白菜15玉ぐらい
キュウリとトマト各100個?
長ネギ30本ぐらい
あとはパセリ、サニーレタス、ほうれん草、枝豆、インゲン、トウモロコシ、ピーマン、ナスなどの収穫がありました。
使ったお金は
・種イモ3kg850円ぐらいかな?
・その他の種、苗が1000円ぐらいかな?
・肥料は鶏糞2袋200円
まあ使ったお金は2000円ぐらい。
さて、もし野菜をスーパーで買っていたらどれぐらいの金額になるのでしょう?
正確には分からないので仮で。
じゃがいも400円/kgで12000円
大根100円/本で5000円
白菜150円/本で2250円
トマト50円/個で5000円
キュウリ20円/本で2000円
これだけでも26000円超え
もし、日当たりの良い30坪ぐらいの畑なら・・・と考えるとかなりの事が出来ますね。
さて、ここで菜園の手間は趣味と割り切った場合、下手な投資より効率が良いと思うのですが。
住居こと移住した場合は都会よりかなり住みよくなると思うのですが?
田舎なら300万円ぐらいで家と土地が買えますからね。
一度考えて見てください。
もちろん、現在お住いの場所で家庭菜園でもいいですよ。
ベレンダ菜園でも。
まず始める事が大切です。