この前、漁港に行った
すべての岸壁が立ち入り禁止になっていた
気になったのは通常制限するのは漁協だが、県がやっている
さらに普通の海岸にも「撒き餌釣り禁止」の看板が
今までなかったのに
個人で食糧を確保するのを阻止するつもりか?
何か作為的な物を感じる
昨今、農業や畜産にも圧力がかけられている
食糧危機が叫ばれているのにだ
種子法廃止、種苗法改正から流れもしかり
配給による国民管理が前提としか思えない
4月1日から農地法が変わり農地取得の下限要件が撤廃される
隠居は、今、農地を買おうと交渉中
自分で食を確保しなければ
鶏も飼おうか?