隠居の雄叫び 【じゃがいも亭国】

ライフハックを仲間で共有し、乱世を笑って生きて行く

【隠居の未来予想図 日本崩壊のシナリオ1 05/23】

多くの人が今の世界は一握りの権力者に支配されている事を知っている。

いわゆるDSと呼ばれる支配者たちだ。

 

さて、今、この支配構図が大きく変化しようとしている。

本来なら世界統一に向けグレートリセットが進むはずだった。

 

どこでこの計画が狂ったか?

DSはウクライナを使い、唯一の敵ロシアを挑発、戦争に至れば強い制裁を加えこれを弱体化させるはずだった。

計画は思うように進まなかった。

それだけではない、アメリカ、いやアメリカを裏で操るDSを快く思わない国々を結束させる事になった。

さらに、さらに、金本位制を捨てたドルの裏付けとなっている石油を産するサウジを始めとするアラブ諸国の信頼を失う結果となった。

 

敗色が濃くなってきたDSが次に選んだのが日本だ。

ウクライナと同じようにアメリカの宿敵である中国との間で戦争を起こそうと企てた。

これが今の現状だ。

そして、良く覚えておく必要があるのが、中国は一つでは無いと言う事だ。

これは中国の群雄割拠の歴史を見れば明らかだろう。

表向きには太子党共青団上海閥の派閥があるとされているが、どうもあやふやではっきりしない。それに加えて軍閥もあると言うから厄介だ。

隠居は今の中国は、社会思想を中心とする習近平派と資本主義の上海閥の争いだと思っている。

資本主義の上海閥はすでに中国を追い出され、日本を拠点に活動しているのではないかと思う。

これが親中派と呼ばれる議員たちだ。

そして、この資本主義派はDSの配下として活動している。

日本はすでに上海閥政権となり、DSの指示により中国を敵国として日本を軍拡に導いている。

つまり日本は中国の内部抗争に巻き込まれているのである。

 

第二部に続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【隠居の教務連絡 イランのParsToday追加 05/23】

隠居の管理室にParsTodayの日本語ページを追加しました

前のURLが不通になっていたのですが、最近新しいページを見つけたので追加しました

日本のメディアは嘘ばかりなので、外の情報を直接見てみる事は大切ですね

イランはサウジとの国交正常化で注目ですよ

 

nonarmoredhead.hatenablog.com

【隠居の家庭菜園 キャベツ自家採種失敗 05/23】

去年、スーパーで買ったキャベツ。

その芯を水に浸けて再生栽培した。

残念ながら結球はしなかったが、花が咲いて種が採れた。

 

で、今年、その種を蒔いてみた。

ついでに手持ちの買った種も。

 

さてさて、その結果は?

 

買った種は発芽したが、自家採種した種は音沙汰無。

残念ながら自家採種は失敗。

元のキャベツの品種も分からないので、F1かどうかも分からない。

 

まあ、今年も自家採種用にキャベツが花を咲かせ、まもなく種が採れそう。

来年も植えてみよう。

 

そうそう、そして今年もスーパーのキャベツの芯を水に浸けている。

止めようかな?w

 

 

【隠居のツイート 破滅の時が迫る、準備を 05/22】

もう完全に戦争へ踏み込んだようですね

そして国民は見て見ぬふり

この結果が日本に何をもたらすのかさえ考えようとはしない

世界にどんどん敵を増やすばかり

かと言って何もできる事は無く…

ただ、訪れる破滅の時に備えるだけはしておきたいものですね

 

news.yahoo.co.jp

【隠居のツイート ゼレ訪日 05/21】

 

戦争当事国の国家元首がホイホイと海外へ行ける物なのか?

そして、それをホイホイと受け入れる日本

戦争当事国となった日本

その日本を気にもかけない日本人

総括するとこの戦争は大きな茶番と言う事だ

そして茶番に引きずり込まれる日本人

この先を考えろ日本人

 

www.bbc.com

【隠居の家庭菜園 トウモロコシの自家採種、植え付け 05/18】

去年のトウモロコシの残りが出てきたので、早速植えてみました。

去年はプランターで育てたのですが、あまり出来が良くなく、粒の付も良くありませんでした。

 

粒は予想に反し、簡単に取れました。

まあ、不出来なトウモロコシだから芽は出ないだろうと思っていたのですが、10%ぐらい芽が。

 

ポットで育て、早速畑へ。

場所を取るのでトウモロコシは止めようと思っていたのですが、ニンニクが枯れてしまったので跡地にトウモロコシを植えました。

 

うまく出来るといいのですが。

 

これからの時代、自分だけで生きていく事はより難しくなっていくと思います。

仲間と協力して休耕地を借りて農業を始めるなんて事もあるかもしれません。

その時、植物を育てた経験が自分と家族を助けるかもしれません。

 

面倒がらず、ベランダでも良いので植物を育てる経験を持つことは決して無駄ではありません。隠居はそう思います。