今、何故、急に?
インドとオーストラリア、共にクアッドのメンバーなので不思議ではないが、この時期に連携とは?
クアッドは基本的に対中国包囲網。
中国けん制の為か?
いやいや、単純にそうとも言えない。
確かにオーストラリア国内は脱中国の動きがある。
先日も中国の留学生を追い出しているとか。
やはり、ここで考えなければならないのは、ロシア。
ロシアから見てインドは友好国、オーストラリアは非友好国である。
インドはロシアから天然ガスを買おうとしている。
ここでインドがロシアに近づけば、結果的に中国にも近づく事になる。
オーストラリアにとって避けたい事態だ。
日本もインドに対して5兆円の投資を表明している。
西側からインドへのラブコールを送っている状況だ。
しかし、インドはロシアから安い天然ガスを買うだろう。
インドと中国は領土問題で対立関係にある。
また中国はパキスタンと友好関係にあるが、インドとパキスタンは敵対関係だ。
これは複雑な問題である。
ロシアはインドと中国、ともに陣営に引き込みたい。
ロシアは難しい舵取りを要求されるだろう。
おそらく、ロシア=インド、ロシア=中国と個別に連携していくのではないか?
オーストラリアはこの状態を崩すために インドと経済連携を結んだのだろうが、インドに利を吸い上げられて目的は達せられないだろう。
インドはしたたかである。
これからはロシア、インド、中国から目が離せない。