観世望気
う~ん、困った事になりそうだ。 なんかキッシーが韓国と・・・。 やだやだ、それだけは止めて。 ニホンがDSの直轄管理になったから、韓国切り捨てかと思ったら大統領がDS寄りに変わった途端状況が変わったようだ。 DSから「お前、なんとかしろ」と言われた…
まあ、面倒な事になっています。 日本ではロシアのミサイルがポーランドに着弾して2人が死亡したと報じられているけど、ポーランドのニュースでは、まだどこのミサイルか分からないと報じている。 また、Twitterではミサイルの破片がウクライナの物であると…
種子法の廃止、種苗法の改正。 次から次へと繰り出される日本の農業潰し。 食料危機が危惧される中、さらに農業に襲い掛かる肥料や資材の高騰。 さらに補助金と言う飴で農地を手放せる。 何処へ向かっているのか? 確実に農地は減少している。 しかも計画的…
ここ最近、Twitterやメタが大規模な解雇を発表しているけど、今度はアマゾン。 GAFAと呼ばれていた大企業の崩壊が始まったようだ。 解雇された人は勝ち組だと思っていただろうに。 でも、これからDS側で働いていた人の解雇がどんどん進むだろうね。 つまり本…
最近、度々ヘルソンの名を良く聞くので調べてみた。 なるほど、なるほど。 上流のダムを攻撃されるとヤバイと言っていたが、正しくその通りだ。 高低差が分からないので何とも言えないが、ダムが壊されると下流の町は大きな被害を受ける。 なので、ヘルソン…
現在、アメリカの指示で制裁に参加している先進国は、自身が加えた制裁により着実に崩壊へ向かっている。 アメリカ、いやアメリカを裏で操る支配者たちは、まず西側先進国の支配を確実にするために、先進国の力を削ぐ事に躍起になっているのだ。 疫病から続…
欧米企業が撤退した後をインドが狙っているとか。 まあ、当然と言えば当然。 中国だと欧米がうるさいからね。 でも、インド経由で欧米の資金が流れて来そう。 インドが制裁を受ける可能性が心配されているけど、インドはそんな事どこ吹く風だろうね。インド…
なるほどね。 虎ノ門ニュースが終了したのもこれが原因だね。 オリックスと言えば竹中平蔵関連。 竹中はすでに削除されているけど、その体質は変わっていないだろう。 これがDHCを子会社化して何をするのか? 竹中平蔵と言えばDSの日本支社みたいなもんらし…
なんともストレスが溜まる結果となりました。 赤い津波が来ると言われていましたが、さざ波程度で終わりです。 また不正があったのではと言われていますが、大きく取り上げられる事も無く終了でしょうか? 民主主義最大の武器である「選挙」が正常に機能しな…
いよいよ、アメリカの中間選挙が始まりました。 どのような結果になるのか? または不正選挙となるのか? いずれにせよ、アメリカは大混乱に陥る可能性があるとか。 世界中に影響が出る選挙です。 注目しましょう。 日本時間の本日午前中に締め切られ、順次…
以前、アルジェリアの大統領がBRICSへの加盟を示唆していたが、今回正式に加盟申請したようだ。 アルジェリアはアフリカ最大の面積を持つ国で、長い間フランスの植民地であった。 石油や天然ガスがを産出し、欧州への輸出も多いようだ。 このアルジェリアがB…
ニワトリが150万羽以上殺処分されたんだって。 これってニホンではあまり報道されていないんじゃないかな? まあ、隠居がテレビを見ないので知らなかったのかもしれないけど。 こうやって、少しずつ食料が奪われていくような気がする。 150万羽って唐…
北がミサイルを乱発してくるのは何故だろう? 米韓が挑発しているからなのは分かるけど、もし戦争になったらミサイルを無駄に使うのは? ミサイルを乱発するのは戦争を前提に考えていないと言う事だ。 韓国を攻めるのは簡単だろう。 でも、後ろにいるアメリ…
ブラジル大統領選が終わって、ブラジルが混乱しているようですね。 結果は予想通りと言うか何というか、データ改ざんが行われたと疑いたくなる結果でした。 まず、隠居はボルソナロを応援しています。 でも、ここでデモを起こしてもブラジルにとって良い事は…
今、ニホンでは中国が台湾へ侵攻し、そして尖閣へと進んで来ると騒いでいる人たちがいます。 そのような人たちは小さなエリアだけを見て、また何者かの流言に乗せられて騒いでいるだけでしょう。 世界の動きをよく見る必要があります。 今、中国が台湾を侵略…
ブラジルの大統領選挙の結果が出たようです。 勝ったのは左派のルーラだとか。 南米はこれから違う方向へ動きそうですね。 どの様になるか注視していかなければなりません。 噂ではルナはディープステート側だと言うので混乱が予想されます。 ブラジルはBRIC…
プーチン大統領が怒っています。 すごく怒っています。 韓国がウクライナへ供与した兵器でロシア人が死ぬのですから当然です。 そして、これで北の将軍を抑える人は居なくなりました。 半島が大きく揺れる事になるかも知れません。 ただでさえミサイル撃ちま…
イギリスにインド系新首相が誕生しました。 インドでも好意的に大きく伝えられているようです。 さてさて、まずイギリスの新首相はEUへのイギリス復帰を進めると言われています。 イギリスと言えばロスチャイルドと関りが深い国。 EUの国々が崩壊した時にイ…
早速、消費税の値上げだとか、自動車税の値上げだとかが持ち上げっちるようですが、今度はなんと道路利用税だとか。 注射に使った使途不明金。 こんな政権、いやこんなニホンは根元から作り直さねば。 その前に大元を退治しなければ根治は無理。 今、大元と…
インド大使館がウクライナにいるインド国民は直ちに退去するように勧告しましたね。ちょっと前には中国や中央アジア諸国も。 これはもしかしたら、本当に汚い爆弾を使うのかもしれませんね。 ウクライナで核兵器を使い、ロシアのせいにする。アメリカがやり…
あれあれ? ボリスジョンソンは保守党選に立候補しないとか。 って言う事はリシが新首相に有力になるとか。 まあ、なんだかよく分からないけど、イギリスはEUに戻るんだろうね。 そうでないと他の国の政府が崩壊した時にイギリスだけが浮いちゃうもんね。 イ…
最近、よく目にするのがイランに関するニュース。 まあ、目にすると言ってもニホンのニュースにはほとんど出て来ないんですけどね。 つまり、西側にとっては都合が悪いと言う事だろう。 で、今日はイランのガスタービンの話。 イラン製のガスタービンをロシ…
中国の党大会も終わり、習近平3期目が始まりました。 心配された軟禁なども無く、ディープステートと近しい江沢民派も排除したようです。 さて、これから改革開放を捨て社会主義へ進んでいくのではと言われています。 マスコミは習近平1強となった事で台湾…
あっと言う間に辞任したイギリスのトラス。 強気な事を言っていたが、なぜ辞任する事になったのか? 及川幸久のチャンネルでは、党内のグローバリストによるクーデターだと言う事だ。 イギリスは元々ロスチャイルドの本拠地なので、あまり注視していなかった…
OPEC+の減産は、実はアメリカがわざと減産するように仕掛けたとか。 なるほど、なるほど。 表向きにはアメリカはOPECに増産するよう言っていたようだが。 OPECが減産すると、アメリカの石油が売れる。 アメリカは世界一の産油国だからね。 でも、本質はそこ…
これが効くんだよね。 イランとロシアがSWIFTに代る国際送金ネットワークを起動するらしい。 本当は多くの国が加入する方が良いのだが、時間が掛かっては効果が薄い。 現在のドル決済システムにいかに影響を与えられるかがポイントになる。 現在はSWIFTがド…
トルコとギリシャが対立しているそうだ。 場合によっては戦争状態になるかも。 国が近いといろいろ問題があるようだ。 今回の発端は、NATOの任務遂行中のトルコ戦闘機をギリシャがロックオンしたとか。 何処かで聞いた事があるような・・・。 で、問題はそこ…
いや~、円がどんどん安くなってますね。 円が安くなると言う事は物価が高くなるのはもちろんの事、資産の価値も下がっていると言う事。 つまり、何もしていないのに、どんどん貧乏度が増して言っている。 円安だと輸出企業が儲かるとか言っているネジが緩ん…
イタリアに続いてスウェーデンに右派の新首相が誕生したようだ。 右派だからどうだか分からないのですが、まあ良い方向なのだと隠居は勝手に思っています。 スウェーデンと言えば、今回のウクライナ騒ぎ後NATOへ加盟申請した国だ。 これがどうなるのか? ス…
今日一日、世界での出来事に耳を澄ませてみました。 ウクライナでは爆発が続いているとか、フランスでは大規模な反政府デモがおきているとか、また中国の党大会がどうなっているのかなど。 でも、あまり大きな動きは無いようです。 ただただ、破滅の方向へ向…